回 | 年 | 開催地会場 | テーマ | ゲスト講演者 (敬称略) |
講演者役職(当時) |
---|---|---|---|---|---|
第32回 | 2024 | 東京 | New World, New Wisdon | Anthony Cook 渡邊 昇治 |
マイクロソフト社副社長 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局統括官 |
第31回 | 2023 | ドバイ | One World: Law & the Environment Beyond Covid | H.E. Abdullah bin Sultan Awad Al Nuaimi
H.E. Sarah bint Yousef Al Amiri |
UAE法務大臣
UAE国務大臣 |
第30回 | 2021 | 上海 | Global Rules Reform - the Opportunities and Challenges for Legal Industry | Ban Ki-moon
Tang Yijun Xiong Xuanguo Gong Zheng |
国際連合前事務総長
中華人民共和国法務大臣 中華人民共和国法務副大臣 上海市長 |
第29回 | 2019 | シンガポール | Technology, Business and Law - Global Perspectives | Lee Hsien Loong Dato' Seri Anwar Ibrahim Sundaresh Menon |
シンガポール首相 マレーシア元副首相兼財務相 シンガポール最高裁長官 |
第28回 | 2018 | マニラ | Fostering Seamless Cooperaion in ASEAN and Beyond | Hon. Carlos Dominguez III | Secretary, Department of Finance |
第27回 | 2017 | オークランド (ニュージーランド) |
Connectivity& Convergence | Sir Anand Satyanand, GNZM, QSO | Governor-General of New Zealand, 2006-2011 |
第26回 | 2016 | クアラルンプール | 多様な問題、グローバルな解決策 | His Royal Highness Sultan Nazrin Shah | ペラ州スルタン |
第25回 | 2015 | 香港 | 未来への展望 | Geoffrey Ma | 香港最高裁長官 |
第24回 | 2014 | バンクーバー | 限りある世界における持続可能性 | Bernard Valcourt | 先住民・北方開発大臣 |
第23回 | 2013 | ソウル | ダイナミック アジア | Il SaKong | 世界経済研究院(IGE (在ソウル))理事長、G20ソウル・サミット大統領諮問委員会前委員長、元財務大臣 |
第22回 | 2012 | ニューデリー | 法的動向、考察、そして時代 | Salman Khurshid | インド司法省長官 |
第21回 | 2011 | 京都/大阪 | イノベーション | His Excellency John V. Roos | 在日アメリカ合衆国特命大使 |
松本 紘 | 京都大学総長 | ||||
山中 伸弥 | 京都大学教授 | ||||
長谷川 閑史 | 武田薬品工業株式会社代表取締役社長 | ||||
宇都宮 健児 | 日本弁護士連合会会長 | ||||
第20回 | 2010 | シンガポール | 気候変動と法曹実務 | Al Gore | アメリカ合衆国元副大統領 |
Lee Kuan Yew | シンガポール初代首相/現顧問相 | ||||
第19回 | 2009 | マニラ | 法曹実務:多様化及び変化への対応 | Gloria Macapagal-Arroyo | フィリピン共和国大統領 |
第18回 | 2008 | ロサンゼルス | 多くの境界、世界は一つ | Antonio R, Villaraigosa | ロサンゼルス市長 |
第17回 | 2007 | 北京 | アジア太平洋地域の調和ある開発における法曹の役割 | 1. 全人代常務委員会法制工作委員会主任 | |
2. 国家発展改革委員会副委員長 | |||||
3. 中華人民共和国副司法部長 | |||||
第16回 | 2006 | シドニー | 自由貿易協定 | Alexander Downer | オーストラリア外務大臣 |
第15回 | 2005 | バリ | 新しいアジアにおける正しい理解:地域経済発展における法の役割 | Susilo Bambang Yudhoyono | インドネシア共和国大統領 |
Hamid Awaludin | インドネシア共和国司法人権大臣 | ||||
第14回 | 2004 | ソウル | 世界とアジアの遭遇 | Jong-Yong Choi | 大韓民国最高裁判所長官 |
(アジア精神と創造力に富む舞台) | Kum-Sil Kang | 大韓民国法務大臣 | |||
第13回 | 2003 | ニューデリー | 新氷河期の兆し: | Shri Arun Shourie | 資本引き揚げ局及び通信情報技術省総合大臣 |
集中から生じる法的問題 | Vigyan Bhavan | インド首相 | |||
第12回 | 2002 | 香港 | ドラゴンの成熟:世界貿易におけるアジアの役割 | Tung Chee Hwa | 香港特別行政区行政長官 |
Mr. Andrew Li | 香港控訴裁判所長官 | ||||
Zhang Fusen | 中華人民共和国司法部長 | ||||
第11回 | 2001 | 東京 | 21世紀:アジア太平洋地域において法曹が直面する課題 | 久保井 一匡 | 日本弁護士連合会会長 |
濱田 邦夫 | 初代IPBA会長 | ||||
第10回 | 2000 | バンクーバー | 国境無きビジネス:グローバル経済における法 | Beverly McLachlin, P.C. | カナダ最高裁判所長官 |
第9回 | 1999 | バンコク | アジアの活性化:課題と機会 | Maha Vajiralongkorn | 皇太子殿下 |
Pintip Sucharitkul | タイ最高裁判所長官 | ||||
第8回 | 1998 | オークランド | 技術、通信及び国際ビジネス:技術と新世紀 | Ivor Richardson | ニュージーランド上訴裁判所長官 |
第7回 | 1997 | クアラルンプール | アジア太平洋地域における政治及び経済:潮流と傾向 | マレーシア副首相 | |
第6回 | 1996 | マニラ | 環太平洋地域における国際法務秩序の変化 | Fidel V. Ramos | フィリピン共和国大統領 |
第5回 | 1995 | サンフランシスコ | アジアとアメリカの政治経済統合:目標か、愚行か? | ||
第4回 | 1994 | シンガポール | アジア太平洋地域における政治及び経済:潮流と傾向 | S. Jayakumar | シンガポール法務大臣兼外務大臣 |
第3回 | 1993 | 台北 | 台湾、中華人民共和国及び香港:経済発展の将来 | Lee Teng-hui(李登輝) | 台湾(Taiwan、China)総統 |
第2回 | 1992 | シドニー | 地域経済統合:アジア太平洋地域の応答 | A.M. Gleeson, A.O | ニューサウスウェールズ州最高裁判所長官 |
David Miles | オーストラリア弁護士連合会長 | ||||
第1回 | 1991 | 東京 | アジア太平洋地域における貿易及び投資慣行の調和 | 佐藤 恵 | 日本国法務大臣 |
中坊 公平 | 日本弁護士連合会会長 | ||||
Giuseppe Bisconti | 国際法曹協会長 |