アジア国際法学会日本協会・日本IPBAの会共催 国際法研究者・実務家勉強会のご案内(2014年11月28日開催)

国際法研究者・実務家勉強会を11月28日(金)18時半より、弁護士法人大江橋法律事務所東京事務所にて開催いたします。
今回のテーマは「国際商事紛争の解決手段たる仲裁における実体準拠法」で、国際仲裁の経験が豊富なお二人の実務家に議論をしていただきます。
今回は、アジア国際法学会日本協会と日本IPBAの会との共催により開催いたします。
研究者にとっても、実務家にとっても大変関心の高い分野であると思いますので、どうぞ奮ってご参加ください。

論題 「国際商事紛争の解決手段たる仲裁における実体準拠法」(仮題)
日時 2014年11月28日(金)18:30〜20:15 (受付18:10〜)
講演者 花水 征一 弁護士(公益社団法人日本仲裁人協会常務理事)
コメンテータ 国谷 史朗 弁護士(アジア国際法学会日本協会副理事長・日本IPBAの会会長・一般社団法人日本商事仲裁協会理事)
児玉 実史 弁護士(アジア国際法学会日本協会理事・日本IPBAの会関西支部支部長)※大阪会場よりご参加
場所 弁護士法人大江橋法律事務所東京事務所・大会議室 (同大阪事務所とテレビ接続)
東京会場:東京都千代田区丸の内2丁目2-1 岸本ビル9階 (エレベーターで直接9階へお越しください)
大阪会場:大阪府大阪市北区中之島2丁目3-18 中之島フェスティバルタワー27階
地図URL http://www.ohebashi.com/jp/map.html
参加費 無料(アジア国際法学会日本協会、日本IPBAの会の会員でない方でもお申込み可能ですが、会場収容人数の関係でご希望に沿いかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。)

*東京会場でご参加の方は、勉強会の後に、講演者を囲む懇親会を企画しております。場所と時間は追ってご案内いたします。

参加ご希望の方は、11月25日(火)をめどに幹事< asianil.jp@gmail.com>宛に、研究会(東京か大阪かを明記)及び懇親会の出席のご連絡をください。

プログラムの詳細はご案内状をご参照ください。

皆様のご参加、お待ちしております。