東京大会の開催は2024年4月まで再延期となりました。
詳しい日程は決まり次第ご案内いたします。

過去の年次総会一覧

開催地会場テーマゲスト講演者 (敬称略)講演者役職(当時)
第32回2024東京New World, New WisdonAnthony Cook 渡邊 昇治マイクロソフト社副社長 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局統括官
第31回2023ドバイOne World: Law & the Environment Beyond CovidH.E. Abdullah bin Sultan Awad Al Nuaimi H.E. Sarah bint Yousef Al AmiriUAE法務大臣 UAE国務大臣
第30回2021上海Global Rules Reform – the Opportunities and Challenges for Legal IndustryBan Ki-moon Tang Yijun Xiong Xuanguo Gong Zheng国際連合前事務総長 中華人民共和国法務大臣 中華人民共和国法務副大臣 上海市長
第29回2019シンガポールTechnology, Business and Law – Global PerspectivesLee Hsien Loong Dato’ Seri Anwar Ibrahim Sundaresh Menonシンガポール首相 マレーシア元副首相兼財務相シンガポール最高裁長官
第28回2018マニラFostering Seamless Cooperaion in ASEAN and BeyondHon. Carlos Dominguez IIISecretary, Department of Finance
第27回2017オークランド (ニュージーランド)Connectivity& ConvergenceSir Anand Satyanand, GNZM, QSOGovernor-General of New Zealand, 2006-2011
第26回2016クアラルンプール多様な問題、グローバルな解決策His Royal Highness Sultan Nazrin Shahペラ州スルタン
第25回2015香港未来への展望Geoffrey Ma香港最高裁長官
第24回2014バンクーバー限りある世界における持続可能性Bernard Valcourt先住民・北方開発大臣
第23回2013ソウルダイナミック アジアIl SaKong世界経済研究院(IGE (在ソウル))理事長、G20ソウル・サミット大統領諮問委員会前委員長、元財務大臣
第22回2012ニューデリー法的動向、考察、そして時代Salman Khurshidインド司法省長官
第21回2011京都/大阪イノベーションHis Excellency John V. Roos在日アメリカ合衆国特命大使
松本 紘京都大学総長
山中 伸弥京都大学教授
長谷川 閑史武田薬品工業株式会社代表取締役社長
宇都宮 健児日本弁護士連合会会長
第20回2010シンガポール気候変動と法曹実務Al Goreアメリカ合衆国元副大統領
Lee Kuan Yewシンガポール初代首相/現顧問相
第19回2009マニラ法曹実務:多様化及び変化への対応Gloria Macapagal-Arroyoフィリピン共和国大統領
第18回2008ロサンゼルス多くの境界、世界は一つAntonio R, Villaraigosaロサンゼルス市長
第17回2007北京アジア太平洋地域の調和ある開発における法曹の役割1. 全人代常務委員会法制工作委員会主任
2. 国家発展改革委員会副委員長
3. 中華人民共和国副司法部長
第16回2006シドニー自由貿易協定Alexander Downerオーストラリア外務大臣
第15回2005バリ新しいアジアにおける正しい理解:地域経済発展における法の役割Susilo Bambang Yudhoyonoインドネシア共和国大統領
Hamid Awaludinインドネシア共和国司法人権大臣
第14回2004ソウル世界とアジアの遭遇Jong-Yong Choi大韓民国最高裁判所長官
(アジア精神と創造力に富む舞台)Kum-Sil Kang大韓民国法務大臣
第13回2003ニューデリー新氷河期の兆し:Shri Arun Shourie資本引き揚げ局及び通信情報技術省総合大臣
集中から生じる法的問題Vigyan Bhavanインド首相
第12回2002香港ドラゴンの成熟:世界貿易におけるアジアの役割Tung Chee Hwa香港特別行政区行政長官
Mr. Andrew Li香港控訴裁判所長官
Zhang Fusen中華人民共和国司法部長
第11回2001東京21世紀:アジア太平洋地域において法曹が直面する課題久保井 一匡日本弁護士連合会会長
濱田 邦夫初代IPBA会長
第10回2000バンクーバー国境無きビジネス:グローバル経済における法Beverly McLachlin, P.C.カナダ最高裁判所長官
第9回1999バンコクアジアの活性化:課題と機会Maha Vajiralongkorn皇太子殿下
Pintip Sucharitkulタイ最高裁判所長官
第8回1998オークランド技術、通信及び国際ビジネス:技術と新世紀Ivor Richardsonニュージーランド上訴裁判所長官
第7回1997クアラルンプールアジア太平洋地域における政治及び経済:潮流と傾向マレーシア副首相
第6回1996マニラ環太平洋地域における国際法務秩序の変化Fidel V. Ramosフィリピン共和国大統領
第5回1995サンフランシスコアジアとアメリカの政治経済統合:目標か、愚行か?
第4回1994シンガポールアジア太平洋地域における政治及び経済:潮流と傾向S. Jayakumarシンガポール法務大臣兼外務大臣
第3回1993台北台湾、中華人民共和国及び香港:経済発展の将来Lee Teng-hui(李登輝)台湾(Taiwan、China)総統
第2回1992シドニー地域経済統合:アジア太平洋地域の応答A.M. Gleeson, A.Oニューサウスウェールズ州最高裁判所長官
David Milesオーストラリア弁護士連合会長
第1回1991東京アジア太平洋地域における貿易及び投資慣行の調和佐藤 恵日本国法務大臣
中坊 公平日本弁護士連合会会長
Giuseppe Bisconti国際法曹協会長