国際調停セミナー・レセプション開催のご案内 “国際調停-海外及び国内における様々な調停制度”

2017年5月22日に大阪にてICC YAF (Young Arbitration Forum) 主催による国際調停セミナーおよびレセプションが開催されます。

調停は、世界中において利用されている確立された裁判外紛争解決手続きの一つです。もっとも、調停に対する姿勢や期待は、紛争当事者の文化的な背景等によって大きく異なり、その結果として調停の具体的な手続き等も大きく変わりえます。本セミナーでは、ICC(国際商業会議所)国際仲裁裁判所(パリ)の事務局長(Secretary General)であるAndrea Carlevaris氏を迎え、ICC国際調停の実務に関する基調講演をいただくとともに、日本国内外において国際調停の経験のあるスピーカーからその経験等をお話しいただきます。

その後、引き続きレセプションを行い、ICC関係者との交流やIPBAのメンバー間の懇親会を行います。IPBAの会員に限らず御参加いただけますので、渉外実務に携わる法曹関係者・企業法務担当者、今後渉外実務を希望する若手法曹の方には多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

プログラムの詳細は添付のご案内状をご覧ください。本セミナーは全て英語で行われます。

日時 2017年5月22日(月) 6:00 pm 〜 8:45 pm
会場 大阪弁護士会館 地下1階 洋食倶楽部EN
http://r.gnavi.co.jp/k021716/map/
参加費 無料(レセプションにご参加の方は、3000円を頂戴します)
*キャンセルの場合は19日(金)までにご連絡をお願いいたします。
申込方法 添付申込書に必要事項を記入の上、日本IPBAの会 関西支部事務局(担当:多田、FAX:06-6226-3055 メール:tada@ohebashi.com ) までご連絡ください。
申込書 日本語版(PDF)
英語版(PDF)